相談してみる
バックオフィスの
あれも、これも、
すべてお任せ。
会計事務所グループによるバックオフィスサポート
相談してみる
こんなお悩みありませんか?
バックオフィス業務が忙しくて本業に集中できない
バックオフィス業務を
任せられる人材が集まらない
バックオフィス業務の
効率化が難しい
HSmart Bizの特徴
Feature 01
ITツールを活用し、
バックオフィス業務を
もっとスマートに。
私たちは、バックオフィス業務が整理され、円滑に行われることが何よりも経営に重要であると考えております。そのために、ITツールを含めた最適なバックオフィス業務の運用を提案・サポートいたします。
例えば経理業務の場合、クラウド会計ツールを導入すると、インターネット上でリアルタイムでの取引データの記録・管理が可能となり、煩雑な業務や工数を削減することができます。
Feature 02
会計のプロが手がける、
確かな品質と安心感。
H Smart Bizは、会計事務所グループが母体となって運営しております。
豊富な知識と経験を持つプロフェッショナルが、お客様のニーズに合わせた最適なサービスをご提案いたします。さらに、運営母体である税理士法人やパートナーの社労士・弁護士などの専門家と連携することで、経理のみならず労務・法務業務と幅広く対応しております。
「関わる人すべてを笑顔に」そんな想いで、私たちはサービスを提供しています。安心してお任せください。
Feature 03
単なるアウトソーシングではなく、
一番のパートナーとして。
クライアント様ごとに専任の担当者が対応し、業務に関する細かなニーズや課題に対するサポートを、ハンズオンで行っております。電話やメールだけでなく、必要に応じて担当者が直接訪問での対応もしております。
さらに、バックオフィス業務の効率化にとどまらず、会計のプロフェッショナルが企業の財務状況を踏まえた適切なアドバイスを提供いたします。経営者の意思決定を支え、「あなたのビジネスパートナー」として成長を後押しいたします。
企業ステージにあわせた
最適なサポートを提供
HSmart Bizでは、バックオフィスサポートをはじめ、
さらなる成長に向けたサポートを、企業のステージにあわせた、最適な形で提供いたします。
幅広い範囲でサポートが可能です
企業様ごとにカスタマイズしてサポートが可能です。
労務や法務などの一部の専門的な業務は、提携の社労士等で対応させていただきます。
経理
  • 月次・年次決算
  • 債権・債務管理
  • 予算策定
  • チェック・レビュー etc
労務
  • 給与・賞与計算
  • 勤怠データチェック・集計
  • 社会保険の手続き
  • 入退社手続き etc
総務
  • 書類・データ整理
  • 問い合わせ対応
  • 備品発注・管理
  • 郵送物仕分け etc
人事
  • 求人票作成
  • エージェント対応
  • スカウト対応
  • 面接・面談日程調整 etc
法務
  • 契約管理
  • 契約書の作成
  • 登記手続き etc
ITツール導入支援
  • 会計ツール導入(freee、マネーフォワードクラウド)
  • 労務管理ツール導入(ジョブカン)
  • 契約管理ツール導入(クラウドサイン)
  • コミュニケーションツール導入 etc
    (Slack,Chatwork,LINE WORKS) 
バックオフィス業務、ラクにしませんか?
バックオフィス業務のプロが、企業のステージにあわせた、
最適なバックオフィスの形をご提案いたします。お気軽にご相談ください。
相談してみる
料金
サポート範囲は、企業様によって異なるため、企業様ごとにヒアリングを行い、お見積りをお出ししております。
税務顧問もご導入いただくことで、特別割引もご提供しております。
税務顧問からバックオフィス業務まで、ワンストップで任せたい方は、お気軽にご相談ください。
ミニマム
売上
~5億円
社員数
~30
月額198,000円〜
稼働時間の目安
30~40時間 / 月
訪問頻度
週に1
(月4日程度)
スタンダード
売上
5~10億円
社員数
~50
月額298,000円〜
稼働時間の目安
50~60時間 / 月
訪問頻度
週に1
(月4日程度)
エンタープライズ
売上
10億円〜
社員数
50名~
月額398,000円〜
稼働時間の目安
60~80時間 / 月
訪問頻度
週に1
(月4日程度)
バックオフィス業務、ラクにしませんか?
バックオフィス業務のプロが、企業のステージにあわせた、
最適なバックオフィスの形をご提案いたします。お気軽にご相談ください。
相談してみる
導入事例
業種
IT
売上規模
8,000万円
工数
20-30時間
訪問頻度
オンラインのみ
月次決算早期化と経営アドバイザリーをご依頼。
予算策定から、月次レポート作成まで新たなクラウドツールを導入し、運用までサポート。税務顧問としてもご契約。
業種
広告
売上規模
10億円
工数
60-80時間
訪問頻度
月に1回
税務顧問先での欠員による一部経理業務をご依頼。
月に1度の訪問にて現金実査・請求書回収。さらに経費確認・資金繰りも対応。人事業務では賞与評価フロー策定・実施(半期毎)
業種
小売
売上規模
15億円
工数
180-220時間
訪問頻度
月に4回
社員の急な退職により、経理を中心としたバックオフィスサポートをご依頼。さらに、ワンストップでの支援を希望され税務顧問としてもご契約。
バックオフィス業務全般の業務設計からアドバイザリー業務、社労士法人との連携にも対応。
ご利用までの流れ
STEP01
お問い合わせ
バックオフィス業務でお悩みを抱えているかたは、小さなお悩みでも結構ですのでお気軽にご相談ください。
STEP02
ヒアリング・ご提案
お客様の現在のバックオフィスのご状況について、ヒアリングさせていただき、最適なご提案をいたします。
STEP03
キックオフミーティング
ご導入に向けて、具体的な業務内容についてお伺いし、業務フローの構築を行います。
STEP04
サービス開始
担当チームでご依頼業務の標準化・マニュアル作成を行います。
よくある質問
Q
短期間の利用はできますか?
1か月~の依頼も可能ですが、企業の成長支援を前提としてのサービスを提供しております。
クライアント様に伴走し一緒に会社を大きくしていくため、長期での利用をお勧めしております。
Q
マニュアルの無い業務も依頼できますか?
もちろん、マニュアルが無い場合も対応いたします。
また、今後実運用できるマニュアルを作成いたします。
Q
具体的な業務の進め方は?
日々のやり取りに関しては、Slack・Chatworkを使用しております。
※その他のツールをご希望の場合はご相談ください。
ご依頼いただいた業務については、クラウド上の共有ドライブを介してクライアント様と情報共有をして進めております。
Q
定期的にミーティングをすることは可能ですか?
都度のミーティングはもちろん、定期のミーティングも可能でございます。
訪問・オンラインどちらでも実施しております。
Q
対応可能時間は?
基本的には10時-18時で対応しております。
中には緊急を要する場合もあると思いますので、ご相談ください。
Q
バックオフィス業務のフローに関する構築支援や改善提案などのコンサルティングも依頼できますか?
既にフローのご提案から運用までの実績が多数ございます。
ヒアリングを通して、クライアント様に合う提案をいたしますので、ご相談ください。
Q
専任の担当者が付きますか?
複数社・複数名での対応となるため、貴社専任の担当者となります。
Q
料金の支払い方法は?
月末締め、翌月末支払の請求となります。
Contact

お問い合わせフォーム

Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.